HSPと

HSPを自覚した中年管理職プログラマの のっぴきならないノンフィクション

HSPと「雑記190710」

チャリが完全復活!
こんにちはポコポッコです。

f:id:pocoshiki:20190711002833j:plain:w300

仕事

現在のプロジェクトが本格的に忙しくなってきて焦燥感から心に余裕が無くなってきています。

私はメンバーのソースのレビューをしつつ、スケジュールを管理しつつ私自身も実装するという正直、あんまりよろしくないアサイン状況です。

管理に集中するか実装に集中するどちらかに注力したいですが人員が補充されるまではこれで乗り切るしかありません。

ソースレビュー

ソースレビューをする都合上、他人のソースを日々見ることになりますが本当に性格が出るなと感じます。

レビュー指摘したことに対し次から同じ指摘を受けないようにきっちり対応するタイプがいる一方で同じ指摘を受け続けるメンバーもいて後者は「なんとなく」でコーディングしているタイプが多いです。(そして体感的には「なんとなく」のコーディングを行っている方が割合として多いです。)

もしプログラマを志している方がおられましたら、自分のソースコード1行1行に対して、なぜこのコーディングをしたか説明できるか?という観点で客観的にみると成長できると思います。

もしかするとHSPの気質のせいで私が細かすぎるのかな?と考えたりしますが、この細かさは強みと考えメンバーの成長や保守性の向上に努めたいと感じています。

資格について

仕事が忙しくなってきた裏で応用情報技術者試験の勉強は進めています。午前はともかく午後は噂(?)通り、解答選択ではなく記述がほとんどでこれが相当厳しいです。

具体的には「35文字以内で答えよ」的な設問で解答がわかっていても漢字が書けず無駄に違う言い回しを探したりして不要なところに脳を使ってしいます。これはちょっと漢字勉強が必要かもしれません・・・

午前について過去問に挑んだ感想としては、あまり基本情報と内容や傾向は変わらない?と感じました。細かい言い回しは結構違うように思えますが、基本が算数だとしたら応用が数学といった立ち位置といった印象です。

仕事が焦燥感で落ち込むことが多いため現状はある意味では良い息抜きになっています。試験は10月なので仕事的には忙しさがピークに時期に被りそうなのが今の所の不安でしょうか。


最後までお読みいただきありがとうございました。