HSPと

HSPを自覚した中年管理職プログラマの のっぴきならないノンフィクション

HSPと「休み明けの落ち込みについて」

社内暑い・・・!こんにちはポコポッコです。

f:id:pocoshiki:20190619231317j:plain:w200

ここ数週、休み明けのテンションの下がりが相当酷いので振り返りつつまとめてみました。

落ち込むのは月曜朝

世の中にはサザエさん症候群という言葉があるように、月曜に対してネガティブな感情をもつ方は多くいるようです。

私は数年そういった感情にはならなかったのですが、ここ数ヶ月は著しいテンションの下がりや落ち込みを感じます。特に月曜朝の通勤は本当に酷い精神状態になります。

落ち込む理由

職場に何か原因があるかと思うのですがピンポイントで「これだ!」というものは思い当たりませんでした。

しかし、今回振り返ってなんとなく、総合的な要因で落ち込んでいるのでは無いかと思いはじめました。

まず私はプログラミングが好きで設計も実装も非常にやり甲斐を感じています。これらに集中できるのであればとても良い環境だと思えます。

しかし逆に言えば集中できない環境の場合は色々考えてフラストレーションがたまり心が不健全な状態になるように思います。(HSPは一度に複数の作業を行う状態になると  パフォーマンスを発揮できない性質があるようで多少はこの影響があるのかもしれません。)

現状、自分の実装以外の業務は

があります。基本的には自分が苦手とする対人業務ばかりでこれらがかなり心の負荷になっていると思います。

本当は私の立場であれば実装業務は行わず、管理業務のみを行うべきですが、 どうしても人員の調整がうまくいかず(上は現在進行形で人員確保を行ってくれているので、もうしばらくしたら改善する・・・と、思いたい)

私は実装もやりつつ、管理しつつ、高頻度ミーティングに参加という形になっています。一つの事に集中できない現状にやきもきしていると気付きました。

実装は好きなので実は若干嬉しかったりするのですが様々の業務が緊急度重要度色々な状態で割り込んでくるため、自分のタスクの着手が遅れ、それらが焦燥感に繋がっている状態です。

個人的にはミーティングが一番精神状態を不安定にさせるので時短だったり、不参加を貫くだったり、なんらかの対処は必要だなと最近特に感じます。

振り返ると、対人が絡む項目が重なる日常に心が疲弊し、日曜で回復した分の揺り返しで「明日からまた対人業務か・・・」と考えてしまい落ち込んでいると思います。これが実装だけだったらどれだけ良かったか・・・

ただ年齢的にも立場的にも割り切れるように努力しなければなぁと感じ、 そしてそんな自分を否定するのではなく受け入れれるようにしたいと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。