こんにちは。
DaiGo弟子のポコポッコです。
一気に暑くなってきましたね。
飼い猫達は日向でグッスリです。
以前、内向型チェックを行いました。
結果をアウトプットし、まとめることで
色々と振り返ることができて有益だったため
自己分析シリーズ(?)として今回は
愛着スタイル
についてセルフチェックを行ってみました。
愛着スタイルとは
下記サイトより引用
「回避型愛着スタイル」とは?| その特徴や克服の仕方は?それには安全基地が重要|愛着こう
「愛着」とは特定の人に対する特別な結びつきのことだ。 また、人格のもっとも土台の部分を形造っているものである。 脳内のホルモン作用がかかわる生理学的な仕組みである。 その型として愛着スタイルというものがある。 それは対人関係の在り方に大きな影響を与えるものである。 また愛着スタイルは人付き合いだけでなく、 その人の生き方にも大きな影響を与えている。
とのことです。中々に複雑な概念ですが、
ざっくり「他人との関わり方の傾向」と私は認識しました。
セルフチェックにより
- 安定型愛着スコア
- 不安型愛着スコア
- 回避型愛着スコア
- 未解決型愛着スコア
が明らかになり、スコアを用いた判定式を
もとに自分の愛着タイプがわかるようです。
セルフチェック
attachmentstyletest.web.fc2.com
こちらで行いました。 全45問とそこそこのボリュームがありました。
結果
A 安定型愛着スコア 18
B 不安型愛着スコア 13
C 回避型愛着スコア 10
D 未解決型愛着スコア 5
判定は以下のルールで行います。
まず、どのスコアがもっとも高かったかに注目してください。それが、あなたの基本的な愛着スタイルだと考えられます。ことに15点以上の場合には、その傾向が非常に強く、10点以上の場合には強いと判定されます。次に、二番目に高いスコアにも注目してください。5点以上ある場合、その傾向も無視しがたい要素となっていると言えます。各愛着スタイルの判定基準と特徴は以下をご覧ください。なお、≫の記号は、「非常に大なり」の意味ですが、ここでは、5ポイント以上の差を判定の目安と考えてください。
これを元に以下に該当しました。
安定型 愛着スタイル
(安定型スコア ≫ 不安型・回避型スコア)
愛着不安、愛着回避とも低く、もっとも安定したタイプ
意外です・・・。
HSP特性的に回避や不安かと思っていましたが、なんと安定型。
これは少しだけ自信に繋がります・・・!
しかしルールに気になる一文が。
二番目に高いスコアにも注目してください。5点以上ある場合、その傾向も無視しがたい要素となっていると言えます。
とあり、不安と回避も無視できないレベルのスコアぽい・・・。。。
これはどう考えれば良いのでしょう。
そして、さらに振り返ると
未解決型 愛着スタイル
(未解決型スコア ≧ 5)
親(養育者)との愛着の傷をひきずり、不安定になりやすいタイプで、
他のタイプに併存する
こちらにも該当していました。
全てのスコアが無視できない値になっているという結果で良いのしょうか・・・。
まとめ
私は
- 安定型愛着スタイル
と
- 未解決型愛着スタイル
に該当し、不安と回避も無視できない値。
・・・
オールマイティか!!
HSPの悩みに「自分が無い」というものがあるようで、
もしかしたら、その傾向が如実に出ているのかもしれません。
他のHSPの方はどのようなスコアが出るのか興味があります。
「自分が無い」についてコチラの記事で書いています。
最後に
冒頭の「DaiGo弟子」というのは、
メンタリストDaiGo氏のニコニコ有料チャンネル会員の俗称です。
弟子たちはDaiGo氏のことを師匠と呼び日夜学んでいます。
非常に参考になる動画ばかりでオススメです。
かわいい猫様も見れますよ・・・!!
今回の愛着スタイルも師匠の動画で知りました。
youtubeに無料で見れる動画がありますので
是非視聴してみてください!