朝、駐輪場が満車だとメチャクチャ凹みます。
ポコポッコです。
2019年3月頃から
習慣化を目指し読書を行い始めました。
自分の脳内整頓も兼ねてアウトプットします。
これまでの読書量
読書を意識し始めたのは2019年3月末頃です。
それ以前は主に自分の生業のプログラミング関係の専門書と
時々推理小説等を読む程度でした。
年間15冊くらいだと思います。
日本の平均年間読書冊数は13冊前後のようなので
大体平均くらいの冊数です。
何故読書を始めたか
去年から管理職を拝命しましたが
色々と考えることが多く
自分の内面と向き合った時に
- 人間的な深みを持ちたい
- 人生をより良い方向に向かわせたい
と今までよりも一層強く感じるようになりました。
そんな時期に読書に関して連鎖的な出来事が発生し、
結果、読書をすることが最も現実的かつ
効果的な手段と感じ行動に移しました。
連鎖的な出来事
- 職場で読書についてのページが作られた
- メンタリストDaiGoさんの動画を見始めた
- 時間とコスパについて考えた
今振り返ると本当に偶然ような流れですが 詳細は下記です。
職場で読書についてのページが作られた
社内wikiに同僚が「オススメ書籍を書こう」というページを作成しました。
そこには同僚のオススメ書籍が書かれていて
オススメ書籍がバリエーションに富んでいて自然と
「読書で色々な知識が身につきそう」と思いました。
その流れで読書を有効に行うための
読書術のページを探していたところ、
メンタリストDaiGoさんのノート術のページに辿り着きました。
とても参考になりました。
大変失礼ながら、このブログを見るまで
DaiGoさんはエンターテイナー系の芸能人で
知的ではあるものの、ここまでガチな科学的観点を持ち、
すさまじい知識量の方とは思っていませんでした。
ニコニコ動画で配信しているとのことで
動画をチェックし始めました。
メンタリストDaiGoさんの動画を見始めた
そこから弟子(有料チャンネル会員)になるまでは一瞬でした。
見る動画見る動画、驚きの連続で、
中でも師匠(DaiGoさんのことです)の読書への向き合い方や
読書法は特に参考になり、興味のあった本を数冊購入しました。
時間とコスパについて考えた。
師匠の動画を見始めようとしたのと同時期頃に
読書を習慣づける前から唯一何度も読んでいるビジネス書、
「勝ち続ける意志力」(梅原大吾 著)の
Amazonレビューを何の気無しに
見ていて以下レビューが心が刺さりました。
この深く濃い内容の本で800円以下というのが有り得ないくらい安く感じる内容でした。 繰り返します。あるジャンルで世界1になる、そしてそのポジションを20年近くキープし、 ギネスブックに載る様な人の思考方法、が載っている本が800円以下、 というのがあまりに安すぎます。どう考えても今絶対に買いです。
読書を普段している方からすると当たり前の感覚かもしれませんが、
自分にとってこの観点はとてもとても衝撃的でした。
言われてみれば
自分では到底たどり着かぬ領域にいるプロの20年の積み重ねを
数時間で知ることが出来るんだ・・・と感じたのです。
そこからもう短絡的に
「読めば読むだけ得じゃん!!」
と感じ、むしろ読まなければ「時間的に大損!」
というところまで思考が加速しました
知識と時間とお金、どの面から考えても「読書は最強」と結論づいたのです。
(DaiGo師匠と梅原大吾、奇しくもダイゴ繋がりですね。
これも面白い偶然に感じました)
- 作者: 梅原大吾
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2012/04/02
- メディア: 新書
- 購入: 24人 クリック: 449回
- この商品を含むブログ (75件) を見る
続きはこちらです。 www.pocoshiki.com